Mellow Sound
柔らかで、温かい気持ち
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Jerry's ブログ
Jerryのブログを読んで
温かいような、切ないような、
それでいて、何て表現したらいいんだろう・・・
改めて道筋を示してくれたっていうか
ちょっと背中がシャンとするような気持ちになりました。
あたしは「夢の企画」(←ポチっ)に応募はしなかったけれど
「Jerryは何がしたいんだろう・・・」
そんな風に考えていたから。
でも、彼が思っていたことを導き出せずにいたから。
少し恥ずかしいような
ちょっと穴掘って潜りたいような(笑)
そんな気持ちでした。
当日、どんな素敵なことがあるのか分からないけれど、
あたしたちの愛をJerryに。
そして、Jerryとの時間で満たされた心を
また他の人に分けてあげられたらいいな。
それがきっと、彼が望んでいる一番だと思うから。
去年ワールドビジョンという団体の活動を知り、
マンスリーサポートは出来ないけれど、
我が家でもコツコツ続けていることがあるんですよ♪
HPを見ていたら、こんなかわいい募金箱を見つけたの。
ラブ・ローフ募金(←ポチっ)

早速取り寄せて、
「嬉しいことお裾分け募金」してます。
その名の通り、嬉しいことが会った時に入れるのです。
満タンになっても幾らにもならないけれど
それでも、このお金がどんな風に使われるのか
子供たちにもちゃんと都度話しています。
Jerry!!
あなたの活動を通して、ちゃんと想いは通じているよ。
出逢えてよかった。
明日のスマスマが楽しみだよっっ。
温かいような、切ないような、
それでいて、何て表現したらいいんだろう・・・
改めて道筋を示してくれたっていうか
ちょっと背中がシャンとするような気持ちになりました。
あたしは「夢の企画」(←ポチっ)に応募はしなかったけれど
「Jerryは何がしたいんだろう・・・」
そんな風に考えていたから。
でも、彼が思っていたことを導き出せずにいたから。
少し恥ずかしいような
ちょっと穴掘って潜りたいような(笑)
そんな気持ちでした。
当日、どんな素敵なことがあるのか分からないけれど、
あたしたちの愛をJerryに。
そして、Jerryとの時間で満たされた心を
また他の人に分けてあげられたらいいな。
それがきっと、彼が望んでいる一番だと思うから。
去年ワールドビジョンという団体の活動を知り、
マンスリーサポートは出来ないけれど、
我が家でもコツコツ続けていることがあるんですよ♪
HPを見ていたら、こんなかわいい募金箱を見つけたの。
ラブ・ローフ募金(←ポチっ)
早速取り寄せて、
「嬉しいことお裾分け募金」してます。
その名の通り、嬉しいことが会った時に入れるのです。
満タンになっても幾らにもならないけれど
それでも、このお金がどんな風に使われるのか
子供たちにもちゃんと都度話しています。
Jerry!!
あなたの活動を通して、ちゃんと想いは通じているよ。
出逢えてよかった。
明日のスマスマが楽しみだよっっ。
PR
ドラム教室
今日は教会でドラム教室でした♪
先生は、いつもゴスを指導してくれるMさんのご主人!!
一応、しつこく何年も鍵盤に携わってきたので
何となく「音楽」の基礎は分かるけれど
打楽器は本当に初体験。
先生は将来のワーシップを支える為
子供たちの育成を兼ねて・・・との思惑があったみたいだけど
参加したのは、見事に子供じゃない人
(って、何て微妙な書き方 苦笑)
ま。気持ちは子供に負けず、
教わる楽しさ、出来る楽しさ、そんなことを感じまくった
2時間でした。
それにしても、楽しすぎる。
何度も教室に通いたいと思っていたけれど
この日を待っていてよかった~♪♪
あぁぁぁ。楽しすぎる。
((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
***余談***
レッスン中、
「Jerryは苦手そうだな・・・。
8ビート刻めずに、取り付かれたように練習するんだろうな」
とか考えて、ますますニヤリ(* ̄(エ) ̄*)
仔は意外とあっさり叩いちゃう気がするし。
ヴァネはオリジナルにやってそうだし。
孝天は・・・香港で叩いてたな・・・
妄想ワールド止まらず・・・・(^。^;)
先生は、いつもゴスを指導してくれるMさんのご主人!!
一応、しつこく何年も鍵盤に携わってきたので
何となく「音楽」の基礎は分かるけれど
打楽器は本当に初体験。
先生は将来のワーシップを支える為
子供たちの育成を兼ねて・・・との思惑があったみたいだけど
参加したのは、見事に子供じゃない人
(って、何て微妙な書き方 苦笑)
ま。気持ちは子供に負けず、
教わる楽しさ、出来る楽しさ、そんなことを感じまくった
2時間でした。
それにしても、楽しすぎる。
何度も教室に通いたいと思っていたけれど
この日を待っていてよかった~♪♪
あぁぁぁ。楽しすぎる。
((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
***余談***
レッスン中、
「Jerryは苦手そうだな・・・。
8ビート刻めずに、取り付かれたように練習するんだろうな」
とか考えて、ますますニヤリ(* ̄(エ) ̄*)
仔は意外とあっさり叩いちゃう気がするし。
ヴァネはオリジナルにやってそうだし。
孝天は・・・香港で叩いてたな・・・
妄想ワールド止まらず・・・・(^。^;)
主・・・
そういえば、先週のゴスペルで唄った歌詞が
♪あなたはここに何をしに来たの?
私は主をたたえに来た
私は手をたたき
手を振り
足を踏み鳴らし
喜びの声をあげる
気を失うまで主に
手をたたき 手を振り
飛び上がって叫びたい
主をたたえるために私は来た♪
って、これは訳詩で歌は英語なんだけどね(笑)
主をJerryに置き換えるってこないだも書いたけど
置き換えたくなるよねぇ(爆)
あたしだけ?????
♪あなたはここに何をしに来たの?
私は主をたたえに来た
私は手をたたき
手を振り
足を踏み鳴らし
喜びの声をあげる
気を失うまで主に
手をたたき 手を振り
飛び上がって叫びたい
主をたたえるために私は来た♪
って、これは訳詩で歌は英語なんだけどね(笑)
主をJerryに置き換えるってこないだも書いたけど
置き換えたくなるよねぇ(爆)
あたしだけ?????
Happy Birthday
火曜の夜は意識が途切れ途切れ・・・
水曜の午後は、ありとあらゆる不調が襲って久々に寝込むほどに・・・
どうなることかと思ったけれど
母抜きで(うるさいけど 笑)半日遊んでくれた子供と
頑張って早く帰ってきてくれたダンナさんのおかげで
何とか乗り切って、
やっとブログ更新できました。
そして・・・
今日はダンナさんの誕生日です。
最近家族のお誕生日は、お酒は抜きで居酒屋に行くのが
恒例になっているので
本日もチェーン店の居酒屋でチープにお祝い♪
色々なことが、本当に色々なことがあるけれど
向き合って乗り越えられたらそれが何より幸せ!!
そう思っています。
1年、健康で頑張れますように~
サイレンス、最終回、on TIME で見ました。
ツボはね~、深深が
「あいしてる」って伝えた時に
「わかってるよ」って言ったこの台詞(笑)
同じ人いるかしら~??
仔がやった役では、ラブストームが一番だったんだけど、
偉易、抜きそう・・・。
水曜の午後は、ありとあらゆる不調が襲って久々に寝込むほどに・・・
どうなることかと思ったけれど
母抜きで(うるさいけど 笑)半日遊んでくれた子供と
頑張って早く帰ってきてくれたダンナさんのおかげで
何とか乗り切って、
やっとブログ更新できました。
そして・・・
今日はダンナさんの誕生日です。
最近家族のお誕生日は、お酒は抜きで居酒屋に行くのが
恒例になっているので
本日もチェーン店の居酒屋でチープにお祝い♪
色々なことが、本当に色々なことがあるけれど
向き合って乗り越えられたらそれが何より幸せ!!
そう思っています。
1年、健康で頑張れますように~

サイレンス、最終回、on TIME で見ました。
ツボはね~、深深が
「あいしてる」って伝えた時に
「わかってるよ」って言ったこの台詞(笑)
同じ人いるかしら~??
仔がやった役では、ラブストームが一番だったんだけど、
偉易、抜きそう・・・。
日常
息子は元気に登校~!!
総勢11人の通学班。
班長さんと並んで先頭で、何が何だか分からない顔をして行きました。
うん。出足は順調だっ。
ランドセル背負って、ニコニコ顔で帰って来たよ♪
班長さんに学校のことを聞いたり、
学校では様々ものの使い方を学び、
「図書室が学校にあってねぇ・・・
本が借りれるんだって~。
3年生からだから、オレ、早く3年生になりたい」と
嬉しそうに語ってくれました。
振り返れば、母も図書室の主(笑)
色々な本を読んだよ~。
帰り道、本を読み読み・・・してたなんてことは
決して言わない(爆)危なすぎるっっっ
娘は無事に年中に。
先生は園の中で一番ベテランの先生~。
娘とも色々と接点が多かったし
安心してお任せできます♪
そして、あたしは
あまりに久しぶりの子供たちのいない時間に
何だか上手く時間が使えない。
怒る時間が減ったはずなのに(爆)
無駄に時間が過ぎていく(笑)
あたしもそろそろ、日常を取り戻さないとな・・・。
総勢11人の通学班。
班長さんと並んで先頭で、何が何だか分からない顔をして行きました。
うん。出足は順調だっ。
ランドセル背負って、ニコニコ顔で帰って来たよ♪
班長さんに学校のことを聞いたり、
学校では様々ものの使い方を学び、
「図書室が学校にあってねぇ・・・
本が借りれるんだって~。
3年生からだから、オレ、早く3年生になりたい」と
嬉しそうに語ってくれました。
振り返れば、母も図書室の主(笑)
色々な本を読んだよ~。
帰り道、本を読み読み・・・してたなんてことは
決して言わない(爆)危なすぎるっっっ
娘は無事に年中に。
先生は園の中で一番ベテランの先生~。
娘とも色々と接点が多かったし
安心してお任せできます♪
そして、あたしは
あまりに久しぶりの子供たちのいない時間に
何だか上手く時間が使えない。
怒る時間が減ったはずなのに(爆)
無駄に時間が過ぎていく(笑)
あたしもそろそろ、日常を取り戻さないとな・・・。